人気ブログランキング | 話題のタグを見る
.
KEK日帰り出張、domain growthディスカッション
9月スタート。

まずはKEKへの日帰り出張。
うちのM2君の結晶チェックと、自分の結晶チェックと、新しく始まったガス圧を使った一軸圧力プロジェクトの予備実験をやらせてもらう。
圧力の分解能がかなり重要になってくる実験なのだけど、現在のセットアップである程度のことが出来そうという目処が立った。俄然実験の現実味が増してきたので、急いで結晶を加工して準備を進めよう。実験第一弾は学会のあとくらいにしたいのだけど、PFのマシンタイムも10月後半に決まり、10月はかなり忙しくなりそう。しっかり準備出来れば、良い成果がどどっとでるかもしれないな。まずは準備をがんばろう。


そんな中、twitterを見ていたら、「新学術領域研究:ゆらぎと構造の協奏:非平衡系における普遍法則の確立 」の情報が流れてきた。
数年前から実験に取り組んでいて、まさに最近論文にしようと四苦八苦しているCNOのdomain growthのネタがまさに「非平衡」の物理で、どこかで一度専門家の人に話を聞きたいと思っていたところだったので、論文の図が出来上がったところでこの情報を知れたのはまさにグッドタイミング。この研究会に行けば、自分が研究してきたドメインの成長メカニズムについて広い視点から新しい理解が得られるんじゃないだろうかと思えてきた。

domain growthのネタは、うちの大学の大学院セミナーで統計物理を専門とする先生が講演に来た時に相談しに行ったりしたこともあるのだけど、(僕の説明の仕方も良くなかったのだとおもうのだけど)あんまり的を得たコメントをもらえないことが多かった。だけど、「非平衡」を専門にしている研究者の人になら興味を持ってもらえるのじゃないだろうかと期待して、さっそくその領域研究のツイートを流してくれた若手研究者のTさんにコンタクトしてみた。Tさんのプロフィールを見ると勤務地はうちの大学から地下鉄で二駅、これは直接会いに行って話を聞いてもらうに限る!と思って、メールでアポを取って、研究室に押し掛けることにした。


論文用に作った図をKeynoteに流し込んで即席のスライドを作り、いざディスカッションへ。twitterでコンタクトしてから2、3日後というスピードだったんだけど、急いで行ったかいがあった非常に充実したディスカッションだった。

論文(の図をまとめたスライド)の内容にもばんばん質問してもらって、議論として欠けているところが自分にもはっきり分かってきた。関連する非平衡模型の話も教えてもらい、またgrowth kineticsについての重要な論文も教えてもらって自分としては大収穫だった。domain growthのexponentを決めているものは何なのか、自分でもあれこれ可能性を考えていたのだけど、今回のディスカッションでだいぶビジョンが固まってきて、今後の実験の方針も少しずつ考えられるようになってきた。時間を取ってディスカッションに応じてくれたTさんには本当に感謝です。ありがとうございました。

ディスカッションの中で衝撃的だったのは、domain wallの動き方について、動き方の法則だけをモデル化してシミュレーションしてみたらどうですか?ハミルトニアンは無くて良いので、と言われたこと。まさに目から鱗だった。
物質を相手に研究していると、どうしても物質固有の相互作用や結晶構造、磁気構造に目がいきがちだけど、この系のgrowth kineticsを支配するuniversalな量を考えるためには、本質的な部分のみを抽出した最小限のモデルを作ることが重要なんだということ。言われてみればその通りで、自分でもなんとなく分かっているつもりになっていたのだけど、物性の分野にいると、どうしてもハミルトニアンの重要性が頭から離れない。(そのハミルトニアンを決めるために四苦八苦していたりするので、苦労して決めた相互作用に意味があるはずだと思ってしまうところがあるよなぁ。)


その後、Tさんのやっている研究内容も聞かせてもらい、アイディア満載の実験と定量的な解析に圧倒される。実空間で時間発展が”見える”系はやはり強いなぁ。扱っている系は違えども、ドメイン構造だったり、成長指数が出てくる話は非常に面白かった。磁性体を使って、あるいはX線・中性子回折を使って何か出来ないかなと考えたくなってきた。

今後時間を見つけて、非平衡の研究会にも顔出して勉強してみるようにしよう。
こうして、一見まったく別のものを扱っているように見えても、共通する「普遍性」について議論することが出来るのは物理の醍醐味。まさにそれを実感した一日だった。
by nt-neutron | 2013-09-06 23:55 | 研究日誌
<< 論文投稿、教習、学会 八月末 >>


.

某私大で助教を4年間勤めたあと、現在はR研でポスドク。専門は磁性・中性子散乱。
by nt-neutron
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
検索
カテゴリ
全体
日記
研究日誌
出張
Mac
未分類
ブログパーツ
お気に入りブログ
寅二
以前の記事
2017年 04月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
メモ帳
ライフログ
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧