人気ブログランキング | 話題のタグを見る
.
科学への貢献
最近話題の「事業仕分け」。

非常に興味がありますが、自分自身が忙しくてなかなかフォローできずにいます。

ニュースなどで断片的に入ってくる情報の中で、やはり目についたのは「次世代スーパーコンピューターの開発費削減(開発見送り?)」でした。

個人的には、国自体の財政が厳しい状況で、科学という分野にさけるお金が少なくなるのはしょうがないと思っていますし、科学に関わる人たちは(自分も含めて)その中でもなんとか知恵と勇気を振り絞ってがんばっていかねば!と思っています。

ただ、その科学の中で「何が重要か?」をごく短期間に(必ずしもその分野をよく理解しているとは言えない方に)判断されて予算が決まってしまっているのはどうかなぁと思います。

「スパコンは身近な役に立たない、国民のほとんどが使わない」という理由でスパコンに対してはお金を使えなくなるというのはあまりにも寂しいです。

近年のIT技術の発展で、知識を仕入れる事はやたらと簡単になり、誰もがそれなりの事を調べて・まとめて・それっぽい意見をのせれば、昔の人よりも賢くなったように見えるような風潮があるような気がします。

でも、科学の本質というのはそれとは違って、全く未知の前例のない問題にだって取り組んでいくものだし、ググっても地図も手がかりも出てこないような世界へ踏み込んで行くという、すごく重要な事で、少し話が大きくなってしまいますが、人間がこれからも自然(宇宙も含めてね)というものを相手に少しずつでも進歩しながら進んでいくために必要不可欠な心意気を具現化したものだと思うのです。(なんだか変な文章ですね(^_^;)

そうやって科学を進歩させていくためには大型実験施設やスーパーコンピューターは必要なものだと思うのです。今日本という国がそれを作る事ができる財力があるかは別としてね。

なので、「今、国としてはこれしかお金が出せないから、その中でなんとか知恵を絞ってやってくれ」と言われるなら分かるのですが「あなたたちがやっている事は『無駄』だから削減します」と言われるのは、やはり納得いきません。

納得がいかないからって抗議の電話をしたり、なんらかのアクションをする事があまり生産的だとは思えないので、とにかく自分は自分のできるだけの事をして、その中で精一杯やっていきたいと思います。

まずは自分の研究をがんばる事、一流とまではいかないまでも、世界から評価されるような仕事を積み上げる事は自分の国の科学にとって絶対マイナスにはならないと思うから。

それから、来年以降は自分の次の世代にも科学の楽しさを伝えていく事をもっと自発的にやらねばと思います。科学ってやっぱ楽しいんだって事を伝えられるような機会を、こっちから見つけていって働きかけられるような積極性を持ちたいです。

どっかの本で読んだ言葉ですが「いい音だなと思わせるスピーカーは二流、いい音楽だなと思わせるものは一流」という言葉があったように思いますが、科学にも似たような事が言えるかも。「あの人頭いいなと思わせる科学者は二流、科学ってすばらしいなと思わせる科学者は一流」なんてね(^_^;

とにかく、自分はなんとか努力して食いつないで、その中で「科学」に貢献できる事ができたらなぁと思うきっかけになったという意味では、今回の「仕分け」騒動も良い事なのかなとも思います。


まぁ自分のD論もまだ途中な学生が言っても説得力無いですが、まぁ頑張ろう。
by nt-neutron | 2009-11-14 01:51 | 研究日誌
<< D論途中経過4 D論途中経過3 >>


.

某私大で助教を4年間勤めたあと、現在はR研でポスドク。専門は磁性・中性子散乱。
by nt-neutron
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
検索
カテゴリ
全体
日記
研究日誌
出張
Mac
未分類
ブログパーツ
お気に入りブログ
寅二
以前の記事
2017年 04月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
メモ帳
ライフログ
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧